QGIS API: 手始め

QGISのAPIを使ってオリジナルのQGISアプリケーションを作ることができます。
まずはQGISのドキュメントにあるとおりに作って、後でいろいろといじるのが良いかと思います。
C++でもできるらしいですが、とりあえずここではPythonで作ります。

なお、ここではとりあえずQGISのバージョンは0.11を使用しています。

準備

QGISが普通に動いていて、PythonとPyQtがインストールされていれば、
あとは2つの環境変数を設定すればできます。

1つ目はPATHで、QGISがインストールされているディレクトリをPATHに追加します。
インストーラにおまかでインストールしたなら、Windowsなら”C:Program FilesQuantum GIS”を指定します。

2つ目は同じように”C:Program FilesQuantum GIS”を指定する新しい環境変数を作成します。
この環境変数は作成するアプリケーション内で使用するものです。
QGISのドキュメントでは”QGISHOME”という名前にしてあります。

最初のアプリケーション

とりあえずQGISのドキュメントにあるとおりにPythonスクリプトを作って、実行してみましょう。
適当なShapeファイルを読み込んで、下のように表示されたらとりあえず完成です。


完成図

完成図

後はこれをベースにゴリゴリいじってオリジナルのものを作っていきましょう!

参考サイト

Quantum GIS BlogのPythonコーナーでは
チュートリアルがあったりして、最初のうちは何かと重宝します。

QGIS API Documentationは当然必要になるのですが、
このドキュメントと実際の仕様はかなり違ってきているようです。
ですので、QGISのソースコードを手元に置いておいたほうが良いでしょう。
APIの違いがわかるし、使い方の参考にもなります。
筆者は面倒なのでbuildはせずに見ているだけですが、buildできるならしたほうが良いでしょう。

あとは、Python Library Reference
PyQtクラスリファレンス
があれば何とかなるでしょう、たぶん。

アーカイブ