プラグインから本体の設定を参照したい場合は以下のようにします。
以下に、ハイライトの色、透明度、バッファ、最小の幅を取得する例を示します。
settings = QSettings() color = QColor(settings.value("/Map/highlight/color", Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_COLOR.name())) alpha = settings.value("/Map/highlight/colorAlpha", Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_COLOR.alpha()) buffer = float(settings.value("/Map/highlight/buffer", Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_BUFFER_MM)) minWidth = float(settings.value("/Map/highlight/minWidth", Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_MIN_WIDTH_MM))
QSetting()の引数には何も設定しません。設定のキーはapp/qgsoptions.cppにあります。
以下に使いそうなものを示します。
説明 | キー | 初期値 |
---|---|---|
ハイライトの色 | /Map/highlight/color | Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_COLOR.name() |
ハイライトの透明度 | /Map/highlight/colorAlpha | Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_COLOR.alpha() |
ハイライトのバッファ | /Map/highlight/buffer | Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_BUFFER_MM |
ハイライトの幅 | /Map/highlight/minWidth | Qgis.DEFAULT_HIGHLIGHT_MIN_WIDTH_MM |
地物の検索範囲 | /Map/searchRadiusMM | Qgis.DEFAULT_SEARCH_RADIUS_MM |
デジタイズ時のラバーバンドの線幅 | /qgis/digitizing/line_width | 1 |
デジタイズ時の線色 | /qgis/digitizing/line_color_red /qgis/digitizing/line_color_green /qgis/digitizing/line_color_blue /qgis/digitizing/line_color_alpha | 255, 0, 0, 200 |
デジタイズ時の塗りつぶし色 | /qgis/digitizing/fill_color_red /qgis/digitizing/fill_color_green /qgis/digitizing/fill_color_blue /qgis/digitizing/fill_color_alpha | 255, 0, 0, 30 |
スナップモード | /qgis/digitizing/default_snap_type | QgsSnappingConfig.Vertex |
スナップトレランス | /qgis/digitizing/default_snapping_tolerance /qgis/digitizing/default_snapping_tolerance_unit | Qgis.DEFAULT_SNAP_TOLERANCE Qgis.DEFAULT_SNAP_UNITS |
頂点編集用検索範囲 | /qgis/digitizing/search_radius_vertex_edit | 10 |
スナップマーカーの色 | /qgis/digitizing/snap_color | Qt.magenta |
頂点マーカースタイル | /qgis/digitizing/marker_style | “cross” |
頂点マーカーサイズ | /qgis/digitizing/marker_size_mm | 2.0 |